JUGEMテーマ:
日記・一般Illustratorで、グラデーションメッシュを使用する際
「やっぱ普通のグラデーションの方が良いや〜〜」
と思うことってありませんか?
あるんですよ・・これがw
で、そう言うときに限って
コピー取っておいてないんですよねw
本来ならグラデーションメッシュ適用前に
レイヤーごとコピーして取って置くべきなのですが
意外と流れで進めてると忘れたりします。
オブジェクトにグラデーションメッシュを一度適用してしまうと、
内側のポイントを削除したところで属性はメッシュのまま
意味無い・・・・orz
解除するボタンとか、メニューにも解除項目がなく
諦めてやり直す事ばかりでした。
でも、諦めなくても解除できる方法があるんです。
そこで
適用してしまったグラデーションメッシュを解除する方法を書いておきたいと思います。
---------------------------------------------------------------
■■ お茶碗の内側のグラデーションメッシュを解除します ■■

1. 選択ツールでグラデーションメッシュを解除した場所を選択します。

2. [オブジェクト]→[パス]→[パスのオフセット]を選択します。

3. [オフセット]と[角の比率]を
[0(ゼロ)]にして[OK]をクリック。

4. すると、こんな感じに
ラインのみの新しいオブジェクトが作られます。
5. 内側をクリックするとグラデーションメッシュが選択します。

6. こんな風にキチンとオブジェクトが製作されているので、
グラデーションメッシュのオブジェクトは
削除します。

7. 無理色を指定すれば・・・

8. ハイ!元通り!!!

---------------------------------------------------------------
私のようなオッチョコチョイには
非常に便利な最終手段です(爆)
普段の作業でグラデーションメッシュはほとんど使わないから
余計訳解らなくて
いざって時困るんですよね・・・
回避方法知っていれば安心してチャレンジできるしw
もっと簡単な方法があるのかもしれないけど
今のところ見つけられないのよねw
ありがとうございます。
またの解説、楽しみにしています。